フェイスブック インスタグラム ツイッター

2025.07.25

【8/5火8:00】ソーシャルブレックファースト講師:鈴木 貴大さん(株式会社フィナンシェ)、澤登 公孝さん(伊豆ファン倶楽部トークンプロジェクトコミュニティマネージャー/社会実践コミュニティolly代表)

【日程】2025年08月05日(火)

【会場】KDDI維新ホール アカデミーハウス

【開場】7:45 【開演】8:00-9:00

【料金】無料
*先着10名様には朝食をご提供いたします。


社会を変える朝ごはん「Social Breakfast」とは?

社会のためにと一歩踏み出したいけれど、何から始めたらよいかわからない。社内外の人たちとソーシャルグットで繋がりたい。先駆者に学び、社会を新たな視点から眺めてみたい。
という若者が気軽に集える場(先着申込で朝食代無料!)です。

通常、東京 虎ノ門ヒルズにて開催されている本イベントですが、株式会社まちのプロデューサーズと山口市産業交流拠点施設(KDDI維新ホール)の指定管理者である森ビル都市企画株式会社が連携し、新山口をサテライト会場として開催できることとなりました。

 

様々なジャンルの先駆者の話を聞いてみたい
お話のテーマに興味がある
社内外の人と交流したい
なんだか面白そう

 

など、皆様大歓迎です。
先着で地域にゆかりのある朝食もご用意いたします。(*数に到達次第終了)
お仕事前に、通学前にお気軽にご参加ください。

***

【タイムスケジュール】
・8:00〜8:05 趣旨説明
・8:05〜8:25 ゲストトーク
・8:25〜8:50 ゲストへの質問
・8:50〜9:00 交流タイム

 

【朝食】
ANBIZIONスペシャル朝食

\お店のInstagramはこちらをチェック/
https://www.instagram.com/anbizion?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

 

【次回以降の予定】
毎月第1、3火 8:00~9:00 *決定次第更新いたします

 

 

【今回の講師】

8月5日(火)に開催する第50回 Social Breakfastでは、「トークンで地域を応援する!〜官民連携型DAOがつなぐ地域と人のつながり」をテーマに、株式会社フィナンシェの鈴木貴大さんと、伊豆ファン倶楽部トークンプロジェクトコミュニティマネージャーの澤登公孝さんをゲストにお迎えします。
Web3・ブロックチェーンを活用し、地域と個人が新しいかたちで関われる仕組みとして注目されているのが「トークンエコノミー」です。
今回のゲストである鈴木さんが所属する株式会社フィナンシェは、プロジェクトオーナーや企業に向けて、コミュニティ形成やトークン発行型クラウドファンディング等を支援するプラットフォーム「FiNANCiE」を運営。スポーツやエンタメ、地方創生・ソーシャルセクター等これまで350を超えるコミュニティへのサービス提供や自治体との協業を通じて新たなファンづくりや事業創出に携わってきました。
本イベントでは、これらのFiNANCiEが手がける先進事例を通じて、Web3時代における連携型の可能性を紐解きます。
そして、7月よりコミュニティがオープンした、日本初の官民連携DAOである「伊豆ファン倶楽部トークンプロジェクト」にもフォーカスします。
伊豆ファン倶楽部トークンでは、「人口流出」や「観光客の季節・地域偏在」といった地域課題を“ミッション“として設定。ユーザーがプロジェクト参加を通じてトークンを獲得し、そのトークン保有量に応じて投票や特典が得られる仕組みを通じて、地域と個人の新しい関係性を構築しようとしています。
澤登さんは、本プロジェクトのコミュニティマネージャーとして、地域事業者・自治体・外部支援者と連携しながら、地域内外の“伊豆ファン“が共に関われるコミュニティ運営を担っています。
今回は「トークンってそもそも何?」「なぜ自治体や地域の事業者が取り組むのか?」「どうすれば地域に貢献しながら自分も楽しく参加できるのか?」といった問いに対し、Web3に初めて触れる方にもわかりやすくお届けします。
自治体関係者、地域ビジネスに関わる方、Web3やDAOに関心がある方にとって、ヒントと実践例に満ちた1時間です。ぜひお気軽にご参加ください!

 

鈴木 貴大(すずき たかひろ)
株式会社フィナンシェ
外資系企業や地域振興系ベンチャー企業での事業開発・社内起業などを経て、フィナンシェに参画。企業や自治体等とともに、トークンプラットフォーム「FiNANCiE」を活用した地方創生に取り組んでいる。現在は大阪を拠点に、Web3と地域の接点を開く取り組みをしている。

 

澤登 公孝(さわのぼり きみたか)
伊豆ファン倶楽部トークンプロジェクトコミュニティマネージャー
社会実践コミュニティolly代表
大学卒業後、営業会社・BPO事業会社に勤めた後に独立。
現在は株式会社デジタルガレージのDigital Architecture Labにて「Crypto Cafe & Bar」コミュニティマネージャーとして活動する。