ABOUT US アカデミーハウスとは
「共に学び、共に暮らし、
共に成長するシェアハウス」
アカデミーハウスは、
新山口駅からほど近いKDDI維新ホール内に位置するシェアハウスです。
1年から2年間という決められた期間
志を高く持つ仲間たちと共同生活を送ります。
ここでは、単なる居住空間を超えた
かけがえのない学び、出会い、
そして経験があなたを待っています。
共同生活を通じて互いに刺激し合い
将来の目標に向かって切磋琢磨できる環境が、ここにはあります。
FEATURE アカデミーハウスの特徴
質の高いアカデミーハウス
独自のカリキュラム
山口大学国際総合科学部の哲学者である小川仁志教授を
シニアディレクターとして招聘し、質の高い学びを提供しています。
テレビ番組でも活躍する小川教授の講義は、
知的好奇心を刺激し、 固定概念を揺さぶる刺激的な学びの時間を提供します。


人生を豊かにする
新しい出会い
アカデミーハウスでは、入居者同士の深い繋がりだけでなく、
普通に過ごしていたら出会えないような人々との新しい出会いがあなたを待っています。
年に数回お招きする県内外で活躍する特別ゲスト、
そして地域の方々との交流を通じて、 視野を広げ、
新たな視点を得る機会が豊富にあります。
これらの出会いと語らいは、 あなたの人生をより豊かにすることでしょう。
過去ゲスト(※肩書はご登壇当時のものです。)
他多数



共同生活で磨き、
自分時間で深める成長拠点
多様な仲間と共同生活を送る中で、
多角的な視点や深い洞察力を養うことができます。
カリキュラムを通じた意見交換や議論によって、
コミュニケーション能力や協調性も自然と身につき、
社会で役立つ実践的な力が着実に向上するでしょう。
一方で、日々の暮らしでは、自分と向き合うための
プライベートな時間もしっかり確保されています。
読書や学習に集中したり、静かに思考を巡らせたりと、
深くインプットし、考えを整理する貴重な時間を過ごせます。
各個室にはエアコン、Wi-Fi、独立洗面台、独立トイレ、
シャワーブースが完備されており、
充実した一人時間を過ごすことが可能です。
食事は広々としたシェアキッチンで自由に自炊できます。
仲間と料理を共にしたり、腕を磨いたりするのも楽しみの一つ。
また、隣接するジム「メディフィットラボ」を特別価格で利用できるほか、コワーキングスペース「Megriba」は無料で利用できるので、自己成長の機会をさらに広げられます。
仲間との交流と、自分を育む時間。
このバランスが、あなたの成長を力強く後押しします。

INTERVIEW インタビュー
アカデミーハウスを卒業した、OGOBや
現在入居中のリアルな声をお届け。
QUESTIONS よくあるご質問
-
仕事や学校が忙しい時、プログラム活動時間との両立はできますか?
-
グループ単位で行う活動は都合に合わせて日程を振替え、グループごとにスケジュールを組んで活動することができます。
-
学生・社会人、年齢や経験の差がある中で一緒に学ぶことはできますか?
-
アカデミーハウスでの学びはグループでの実践的なフィールドワークや将来の自分を構築するキャリア開発です。
年齢や経験値に関係なく、それぞれのアイディア、価値観を共有しながらプロジェクトに取り組みます。学生でも社会人と共に成長できる環境です。 -
利用期間は決まっていますか?
-
利用期間は1年~2年間です。
決められた期間での変化・成長が期待できる実践的なプログラムを受講しながら共同生活を送ります。 -
いつから入居できますか?
-
毎年3月末から4月上旬の間に入居可能です。
途中入居も随時受け付けております。 お気軽にご相談ください。 -
家具は備えてありますか?
-
居室内の備品として、 ベッドフレームのみ設置してあります。
マットレス・布団、机、イス、カーテン等は、各自でご準備いただくようお願いいたします。共用スペースに備え付けてある家電(冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、電気ケトル等) は、自由に利用できます。
COMPANY 運営会社
- 事業主体:
- 山口市
- 指定管理者:
- 森ビル都市企画株式会社
- 運営事業者:
- 学校法人YIC学院

ACCESS アクセス
〒754-0041 山口県山口市小郡令和1丁目1-3
新幹線でのアクセス
- 【東京から】のぞみ号で約4時間30分
- 【新大阪から】のぞみ号で約2時間
- 【広島から】のぞみ号で約30分
- 【博多から】のぞみ号で約35分
- 【小倉から】のぞみ号で約20分
飛行機でのアクセス
- 山口宇部空港から直行バスで約30分
自動車でのアクセス
- 中国自動車道小郡JCT経由、
山口宇部道路長谷ICから約1分