NEWS
営業時間・フロアガイド
アクセス
お問い合わせ
2025.09.03
野口 浩稔(のぐち ひろとし)
ヤマハ発動機株式会社 クリエイティブ本部・プロダクトデザイン部
このたびは学びの越境レポートを配信いただき、誠にありがとうございました。 記事全体からゆうたさんの熱意とワクワク感が伝わってきて、大変嬉しく感じました。 特に、生産ラインで職員の熱意に心を動かされた場面や、イノベーションセンターでデザイン原型に触れて「デザインの力」を実感された部分は、私たちにとっても励みになる言葉でした。また、コミュニケーションプラザで歴代マシンを「歴史そのもの」と表現してくださったのは、ものづくりに込めてきた想いをまさに受け取っていただけたようで、とても印象的でした。 記事全体を通して、ゆうたさんが越境学習を通じて「視野を広げる大切さ」や「自分の力で行動することの意義」を体感されている様子に、今後の成長がますます楽しみになりました。磐田での体験が、これからの挑戦に向かう力になれば幸いです。 素晴らしいレポートを届けていただき、本当にありがとうございました。今後も更なる越境体験をきっかけに幅広い学びへとつなげていってください。 最後になりますが、今回の越境受け入れでは、ヤマハ発動機側も高校生視点で多くの気づきを頂けたました。 そういう意味では「越境による共創」であったと、本企画をご支援いただいた山口市様、森ビル都市企画様へも感謝申し上げます。 ありがとうございました!
施設サポーターのコメント
野口 浩稔(のぐち ひろとし)
ヤマハ発動機株式会社 クリエイティブ本部・プロダクトデザイン部
このたびは学びの越境レポートを配信いただき、誠にありがとうございました。
記事全体からゆうたさんの熱意とワクワク感が伝わってきて、大変嬉しく感じました。
特に、生産ラインで職員の熱意に心を動かされた場面や、イノベーションセンターでデザイン原型に触れて「デザインの力」を実感された部分は、私たちにとっても励みになる言葉でした。また、コミュニケーションプラザで歴代マシンを「歴史そのもの」と表現してくださったのは、ものづくりに込めてきた想いをまさに受け取っていただけたようで、とても印象的でした。
記事全体を通して、ゆうたさんが越境学習を通じて「視野を広げる大切さ」や「自分の力で行動することの意義」を体感されている様子に、今後の成長がますます楽しみになりました。磐田での体験が、これからの挑戦に向かう力になれば幸いです。
素晴らしいレポートを届けていただき、本当にありがとうございました。今後も更なる越境体験をきっかけに幅広い学びへとつなげていってください。
最後になりますが、今回の越境受け入れでは、ヤマハ発動機側も高校生視点で多くの気づきを頂けたました。
そういう意味では「越境による共創」であったと、本企画をご支援いただいた山口市様、森ビル都市企画様へも感謝申し上げます。
ありがとうございました!